お知らせ・ブログ
NEWS & BLOG

ダイエットと低血糖の関係性〜女性に多く起こりうる低血糖を克服してダイエットを成功へ〜②

こんにちは🤩

パーソナルジムBEYOND熊本店です⭐️

本日もみなさんにも身近に起こりうる症状の「低血糖」について解説します。

現在ダイエットをしていて、低カロリーや糖質制限をしていませんか?

あなたのダイエット方法でも低血糖になるかもしれません!?

特に女性に多い低血糖ですが、ダイエットが停滞する要因となるのでしっかり覚えておきましょう🙌


目次


■過度な飢餓状態と低血糖

過度な飢餓状態は、低血糖を引き起こす一つの要因です。どういうことかというとカロリーを落としすぎてしまうことです🥺

ダイエット中に極端なカロリー制限や断食を行うと、摂取するブドウ糖の量が減少し、血糖値が低下します。

これにより、身体はエネルギー不足となり、代謝率が低下します。省エネモードにもなり、停滞の原因ともなります。

低血糖状態では、身体はエネルギー源として脂肪や筋肉を分解しようとしますが、これは健康なダイエットの目標ではありません。筋肉が減るってことですね😱

さらに、低血糖によるエネルギー不足は、疲労感や倦怠感を引き起こし、食欲や衝動的な食事摂取を増加させる傾向があります。摂食障害の要因もこれがあります。

適切な栄養バランスとカロリー制限を備えたダイエットが重要であり、過度な飢餓状態は低血糖を引き起こし、ダイエットの妨げとなる可能性があるため注意が必要です。

■衝動的な食事と低血糖

低血糖状態では、衝動的な食事摂取が増加し、ダイエットの妨げ要因となる可能性があります🤔

低血糖になると、脳はエネルギー不足を感じ、生存本能から飢餓感や衝動的な食欲を引き起こします。

この衝動的な食欲は、高カロリーで糖分の多い食品への欲求を高め、ダイエット中の制御された食事計画を崩す可能性があります。

また、低血糖状態では集中力や判断力が低下し、食事の選択において合理的な判断が難しくなることもあります。

衝動的な食事は、摂取カロリーの増加や栄養バランスの崩れにつながり、ダイエットの成功を阻害する要因となる可能性があるんです💦

適切な血糖管理や安定したエネルギー供給が重要であり、衝動的な食事を防ぐために、栄養バランスの取れた食事や食事間隔の調整が必要です。

■エネルギーレベルの低下と低血糖

 

低血糖によるダイエットの妨げ要因のには、エネルギーレベルの低下もあります。

エネルギー不足は身体の代謝率を低下させ、脂肪燃焼を妨げる可能性もあります。

先ほども記述したように省エネモードになるんです。

体の防衛本能ですね🥺これはしっかりと受け止めて自分の体が危険に晒されていることを認識して健康状態を損なわないようにしましょう🙌


元気でいることが一番エネルギーを発生でき痩せやすい状態です!

体のサインをしっかり受け止めていきましょう😊

次回も引き続き「低血糖」とダイエットの関連性について解説していきます✨お楽しみに!