お知らせ・ブログ
NEWS & BLOG

冷え性とダイエットに関連があるらしい!?

こんにちは!BEYOND熊本店です!

もう9月中旬になりましたね。気温も夜は落ち着きだんだんと秋らしさを感じるところです🍂

さて、気温が下がるにつれて冷え性の方は辛くなってきます。

そこで冷え性とダイエットには関連性があることを知らない方が多いので本記事ではそこを説明していきます🎵

 

冷え性とダイエットの関連性

1. 基礎代謝の低下

冷え性の人は体温が低いことが多く、これが基礎代謝に影響を与えます。

体温が低いとエネルギー消費が少なくなり、基礎代謝が下がるため、同じ食事量や運動量でも脂肪が燃えにくくなり、ダイエット効果が低くなってしまいます。

2. 血行不良

冷え性の大きな原因の一つが血行不良です。血流が悪くなると、脂肪燃焼に必要な酸素や栄養素が体の隅々に届かず、ダイエットの効率が下がります。

また、老廃物の排出が滞ることで、むくみやセルライトの原因にもなります。

3. ホルモンバランスの乱れ

冷え性が続くと自律神経が乱れやすく、特に女性ではホルモンバランスが影響を受けやすくなります。

ホルモンバランスの乱れは食欲コントロールや脂肪の代謝に悪影響を及ぼし、ダイエットの進行を妨げる要因になります。

 


冷え性改善とダイエットのための対策

1. 体を温める食事

食事は冷え性対策において非常に重要です。

生野菜や冷たい飲み物は体を冷やす傾向があるため、温かいスープや鍋物、ショウガや唐辛子などの体を温める食材を積極的に取り入れることが効果的です。

また、栄養バランスを整えることで代謝も向上します。

  • おすすめの食材:
    • ショウガ、にんにく、根菜類(大根、にんじんなど)、唐辛子、発酵食品(味噌、納豆)

2. 適度な運動

運動は血行を促進し、冷え性改善に役立ちます。特に、筋肉量を増やすことは基礎代謝を向上させ、体を内側から温める効果が期待できます。

軽い有酸素運動やヨガ、ストレッチは冷えを和らげる効果があり、ウォーキングや軽いランニングもおすすめです。

  • おすすめの運動:
    • ヨガ、ピラティス、ストレッチ、ウォーキング、軽い筋トレ

3. 血行を良くする習慣

血行不良が冷え性の原因になるため、普段から血行を促進する習慣を身につけることが重要です。

お風呂では湯船に浸かり、体全体を温めるよう心がけましょう。また、マッサージや温熱パッドを利用して、部分的に体を温めるのも効果的です。

  • おすすめの習慣:
    • 38〜40度のぬるま湯にゆっくり浸かる
    • ふくらはぎや足首のマッサージ
    • 温熱パッドや腹巻きの活用

4. 睡眠とストレス管理

十分な睡眠とストレスの軽減は、冷え性改善だけでなく、ダイエット成功にもつながります。

睡眠不足やストレスは自律神経やホルモンバランスを乱し、代謝の低下や体温調節の乱れを引き起こします。リラックスできる環境を整え、質の高い睡眠をとることが大切です。

  • 睡眠の質を向上させるコツ:
    • 寝る前にスマホやパソコンの画面を見ない
    • 寝室の温度を快適に保つ(18〜22度が理想)
    • 寝る前にホットティーやリラックスできる音楽を聴く

まとめ

冷え性とダイエットには密接な関連があり、冷え性を改善することでダイエット効果を高めることができます。

体を内側から温める食事や習慣、適度な運動を取り入れることで、冷えを防ぎながら理想の体型を目指しましょう。

また、ストレスや睡眠不足も冷え性の原因となるため、生活習慣全体を見直すことが重要です。

このように、冷え性改善がダイエットにも好影響を与えることを理解し、無理なく継続できる対策を実践してみてください!

 


BEYOND熊本店

📞096-200-7235

営業時間:10:00~22:00(最終受付21:00)

体験トレーニングのお申し込みは公式LINEも受け付けておりますので、ぜひお待ちしております✨

公式LINE:https://lin.ee/nqM1HcL